bluethunder200’s blog

主に富士登山について書いています

2021年の富士登山まとめと、2022年の吉田ルートの山小屋の予約は?

bluethunder200です。
去年の夏から更新してませんでした。御無沙汰です。

今年も、2022年も富士山に登ります!

昨年、2021年(令和3年)の富士登山のまとめです。ご参考まで。

  • 1度目: 富士宮ルート 日帰り
    この日帰りルートは、2年ぶり、2度目だったのですが、その年最初の登山ということもあり、ペースが思うように上がらず(槍ヶ岳もそうだったような…)、山頂には予定の5時間から1時間遅れで、剣が峰は断念。下りはプリンスルートで大変な思い!をしました。
    プリンスルートは御殿場ルートを七合目まで下り、その先宝永山経由で富士宮ルートに戻ります。
    車で行き、6:00始発のシャトルバスで登ったのに、五合目に戻ったのは、18:00の最終バス発車3分前で、山小屋に泊まることも覚悟していましたが(七合目にある3つの山小屋であればカレー食べ放題です)、ほんと、ギリギリ間に合いました。
    下りも富士宮ルートであれば、若干余裕があったかもしれません。
    日帰り登山は、経験者に許された登山だと思います。弾丸登山防止のためにシャトルバスの時間が短くなり、コロナ禍でさらに減ってからは、なおさらですね。
  • 2度目: 吉田ルート 1泊
    コロナ禍の2020年以外、10年続けている恒例の登山。
    直前に山小屋に電話で予約(いつもすいません)。御来光は山小屋前で、お鉢巡りをし、剣が峰にも登りました。
    1度目の苦労があったせいか、楽に登山、下山できました。
  • おまけ: 馬返ルート→五合目
    6年続けています。コロナ禍の2020年も秋に登りました。
    富士吉田市から「富士山1/2登山認定書」をいただきました。
    この登山を事前に行えば、上記の登山も多少楽になったと思います。

今年も同様に、2度は登りたいと思っています。
去年同様、翌日天気がよければ登るスタイルでしょうか?→結局友人に予約してもらいました。

吉田ルート山小屋の予約状況について

本日は2022年(令和4年)5月5日(木)、こどもの日です。
吉田ルートの山小屋の場合、今年は、多くは連休明け、5月9日、または10日から予約受付を開始します。開始時刻はまちまちです。

一部の山小屋では既に予約を受付始めています。(今年は敢えて書きません)
先ほど予約のために少し見たのですが、去年と打って変わって、週末は埋まりつつあることが分かります。今年の富士山は、にぎわいそうですね!

ということで、山小屋の予約はお早めに。山小屋の組合のリンクはこちら。

サンシャインツアーの「山小屋のみ販売」があります

富士山の山小屋、特に吉田ルートの山小屋の予約は、標高の高いところほど人気があり、大変です。
山小屋直接で予約で取れない場合、旅行会社は別に枠を持っていますので、覚えておくと役立つかもしれません。
下記のバナーより、画面上部のサンシャインツアーロゴの下、「富士登山トップ」の横にある「山小屋のみ販売」をクリックします。最初は富士宮ルートの山小屋が出ますが、希望のルート、例えば「『吉田ルート』山梨県側」のタブをクリックし、山小屋を選択、予約したい月を選んでみてください。

 

 

吉田ルートの山小屋、土曜日が埋まりつつあります

bluethunder200です。

吉田ルートの山小屋、土曜日が埋まりつつあります

先週の台風10号、9号から続いている悪天候のせいだと思いますが、今週末以降の土曜日が埋まりつつあります。
天気予報を見ていると、今週末の8月21日は、ひょっとたら天気に恵まれるかもしれません。あんまり期待してもらっても困りますが…
(僕は週末天候が良かったら高尾山にお礼参りをしようと思っています。高尾山薬王院有喜寺の境内の最後には富士山を司る浅間社があり、毎回参拝しています)
僕が8月10日に泊まった山小屋も、昨日15日までは空きがありましたが、本日16日に、残りの土曜日、8月21日、8月28日、9月4日が一気に埋まってしまいました。

毎年お世話になっている山小屋、八合目 白雲荘。

毎年お世話になっている山小屋、八合目 白雲荘。

多くの山小屋の予約状況は、富士山吉田口旅館組合のホームページの「オンライン空室状況」から簡単に確認できます。www.mtfuji.jpn.org

もしこれから土曜日に山小屋に泊まりたい場合、どうすればよいのでしょうか?

サンシャインツアーの「山小屋のみ販売」があります

富士山では標高の高い山小屋が人気があります。例えば吉田ルートの場合、最も標高が高い八合五勺にある御来光館は人気が高く、例年であれば平日ですら取るのが難しいくらいです。
山小屋直接予約で取れない場合、旅行会社は別に枠を持っていますので、ぜひ利用してください。
記事作成にあたり確認しましたが、八合五勺、本八合目、八合目の山小屋もまだ空きがありました。なお、僕が夕食をとったときに隣り合ったのは、サンシャインツアーの方々でした。
下記のバナーより、画面上部のサンシャインツアーロゴの下、富士登山トップ」の横にある「山小屋のみ販売」をクリックします。最初は富士宮ルートの山小屋が出ますが、希望のルート、例えば「『吉田ルート』山梨県側」のタブをクリックし、山小屋を選択してください。

8月10日~8月11日、富士山、吉田ルートで登ってきました!

bluethunder200です。
8月10日~8月11日、今シーズン2度目の富士山に、吉田ルートで登ってきました。

台風一過ということもあり、今週では唯一天候がよい条件で、剣が峰まで登ることができました。
毎日ライブカメラをチェックしていますが、御来光が見られたのはこの2日だけでした。
前日に急な予約を受付てくれた山小屋に感謝します。
オーナーや従業員の方々に名前を覚えてくれているだけでも嬉しかったです。

前回の記事のとおり、当日、富士スバルラインが朝から強風のため7時半まで通行止めで、バス停で待っている間、本当に五合目まで行けるのか、気が気じゃありませんでした。車で行っていたら、富士山パーキングで待たされて、登る気をなくしていたと思います。

詳細は改めて記事にしたいと思います。

今回の写真は、当日富士山頂で撮影した、鮗(コノシロ)池に映る、逆さ剣が峰です。雨の後でないと見られません。
そらから、五合目と六合目の中間にある、泉ヶ滝が本当に滝のようになっているのを初めて見ました。写真だと分かりにくかったので、動画で撮ればよかったです!

富士山頂、鮗(コノシロ)池に映る、逆さ剣が峰。

富士山頂、鮗(コノシロ)池に映る、逆さ剣が峰。

山小屋の予約はお済みでしょうか?

富士山では標高の高い山小屋が人気があります。例えば吉田ルートの場合、最も標高が高く人気がある、八合五勺の御来光館を取るのは難しいです。
山小屋直接予約で取れない場合、旅行会社は別に枠を持っていますので、ぜひ利用してほしいです。
下記のバナーより、画面上部のサンシャインツアーロゴの下、「富士登山トップ」の横にある「山小屋のみ販売」をクリックします。最初は富士宮ルートの山小屋が出ますが、希望のルートのタブをクリックしてください。

本日8月10日、富士登山の予定ですが、現在富士スバルラインが通行止めです!

bluethunder200です。

本日8月10日(火)、台風一過を当て込んで富士山に登る予定なのですが、4:50現在、「強風のため」富士スバルラインが通行止めです!
昨日の13:15から「台風のため」通行止めでした。
当然ながらバスも登れないので、吉田ルートの登山、下山が事実上できません。
通行止めが早く解除されることを願います。

富士吉田市のライブカメラの富士山。こんな天気いいのに富士スバルラインは通行止めです!

富士吉田市ライブカメラの富士山。こんな天気いいのに富士スバルラインは通行止めです!

山小屋の予約はお済みでしょうか?

富士山では標高の高い山小屋が人気があります。例えば吉田ルートの場合、最も標高が高く人気がある、八合五勺の御来光館を取るのは難しいです。
山小屋直接予約で取れない場合、旅行会社は別に枠を持っていますので、ぜひ利用してほしいです。
下記のバナーより、画面上部のサンシャインツアーロゴの下、「富士登山トップ」の横にある「山小屋のみ販売」をクリックします。最初は富士宮ルートの山小屋が出ますが、希望のルートのタブをクリックしてください。

東京オリンピックの聖火を見てきました

bluethunder200です。
本日は八月八日。東京オリンピックも終わります。
台風9号、10号で不安定な天気の中、先月に引き続き、2度目の富士山、いつ登ろうか、迷っているところです。いい条件で登るには、天気のいい日に、日帰りする勢いで行かないと無理かもしれません。

東京オリンピックの聖火を見てきました

お台場、夢の大橋にある東京オリンピックの聖火。聖火台はレプリカです。

お台場、夢の大橋にある東京オリンピックの聖火。聖火台はレプリカです。

富士山と関係ありませんが、東京オリンピックの思い出として、一昨日の深夜、車でお台場にある「夢の大橋」に行き、聖火を見てきました。深夜に車で行ったのは、会場や電車などの混雑・渋滞を避けるためです。

こんな時間にも関わらず、2、30人くらいいましたが、混んでいるとは思いませんでした。係員や警察官もいました。
聖火台は、開会式の国立競技場にあったものではなく、小さいレプリカだということ、燃料が水素のため、聖火はオレンジ色に着色されているとのことです。
本物の聖火台の台座は、富士山をモチーフにした八角形で、富士山に一応関係あるということで…

この場所で競技が行われていたんだな、と思いつつ、後にしました。

なお展示は本日八月八日までです(時刻は分かりません)。
パラリンピック期間中も同様に展示されるそうなので、パラリンピックの聖火はオリンピックのとは異なりますが、行ってみてはどうでしょうか?

駐車場は、最寄りの「タイムズ有明3丁目」に停めました。
電車で行く場合はりんかい線東京テレポート駅ゆりかもめだと青海駅東京ビッグサイト駅です。東京テレポート駅が若干近いですが、いずれの駅からも、数百m歩くことになります。